トップ >> 専門サービス >> エヌアイシィ小田原市
国家資格保持者(通訳案内士)で経験豊かなプロフェッショナル

エヌアイシィえぬあいしぃ

エヌアイシィ担当者(英語通訳案内士) 内藤和義 プロフィール:
早稲田大学第二文学部東洋文化専攻卒。卒業後、1年半世界一周旅行で武者修行。東南アジア・豪州・NZ・南太平洋・北米・欧州渡航。帰国後、イラク共和国へアドミ通訳として2年間赴任、多国籍プロジェクトに従事(イラン・イラク戦時下体験)。その後、外資系旅行会社を経て、大手旅行会社専属添乗員として7年間、主催旅行・視察団・調査団・コンサートツアーなど、官民合わせて150回・50ヶ国へ渡航。

英語の通訳・翻訳・インバウンド関連で該当する案件がございましたら、通訳案内士にご連絡ください。

英語によるインバウンド(訪日市場)関連は、国家資格保持者(通訳案内士)で経験豊かなプロフェッショナルにお任せください。
通訳・翻訳・外国人旅行ガイド・Japanology(日本紹介)講座など、広範な分野で対応しております。

法人・個人を問わず、プロの力量が求められる英語案件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
メールアドレス:Nicip16@jcom.zaq.ne.jp

1998年より、通訳案内士としてインバウンド市場で、通訳・翻訳・通訳ガイドを中心に活動開始。北海道から沖縄まで全国を舞台に、様々な業務を経験。
地元小田原に関しては、以前、きらめき市民教授として、地球市民フェスタにALTをパネルディスカッションに招待、司会進行担当。又、「英語で語る日本」講座を主宰し、日本事象を英語で講義。

住所小田原市高田224-14
電話0465-42-4095
080-5485-0522
営業時間9:00~18:00
定休日不定休
駐車場
最寄駅鴨宮駅
創業1998年
規模
ホームページwww.naitojapan.com

詳細情報

通訳(ウイスパリング / 逐次)・翻訳

外国人が参加する会議・工場見学・施設内作業・関連文書翻訳などに対応します。
対応可能分野 :
1)産業   : 機械工学・科学技術・自動車はじめ各種業界
         情報・通信
         金融・証券・保険・不動産
         資源・エネルギー・原子力・環境
         ビジネス・マーケティング・商談・セミナー・プレゼン
         土木・建築・電気・設備
         軍事・宇宙
         医療廃棄物
         法務・知的財産
         労務・人材育成・研修
2)社会     行政・政治・地方自治全般・国際交流
3)文化     教育・歴史・伝統・工芸・社会事象・宗教(仏教、神道)
4)芸能     歌舞伎・能・文楽
5)スポーツ   相撲・武道・競輪
6)各種証明書翻訳
 戸籍・住民票・婚姻/離婚
 社則・雇用契約・各種案内書類
 外国人とのメール対応・トラブルシューティング

訪日外国人ガイド

近年急増している訪日ゲストに、如何に日本の魅力を堪能してもらうか・・・。語学力はもちろん、文化・歴史をはじめとする日本に関する深い知識が必要です。国家資格を持ち、インバウンド20年以上の経験のあるエキスパートにお任せください。

人気の旅程 :
・ 小田原近郊の「富士箱根伊豆国立公園」
  JTB訪日定期観光サンライズ・ツアー(東京発)’Mt.Fuji &Hakone’を
  1,000回担当。
・ ゴールデンルート・・・関東~関西を結ぶドル箱No.1コース。
  100回以上担当。
  都内・日光・鎌倉・箱根・富士山・名古屋・
  松本・高山・金沢・京都・奈良・
  大阪・神戸・姫路・倉敷・岡山・広島・
  宮島・しまなみ海道・松江・松山
・ 世界(自然・文化)遺産 + 日本遺産 + 産業遺産訪問
・ 城郭・神社仏閣・伝統建造物保存地区・戦国時代戦場跡・
・ テーマ別プログラム
・ 自然/景観/四季:桜・新緑・紅葉・雪景色・シーズン毎の花々鑑賞・
  山河湖沼
・ 日本庭園:兼六園・後楽園・偕楽園・栗林公園・桂離宮・修学院離宮・
  浜離宮
・ ミュージアム:各地国立博物館・江戸東京博・足立美術館・徳川美術館・
  刀剣博物館
・ 観劇:歌舞伎・能・浄瑠璃・宝塚劇場・ロボットレストラン・鬼太鼓座
・ 伝統文化体験:茶道・舞子ディナー・座禅・落語・生け花・和紙・着物・
  寿司握り
・ 武道入門:剣道・居合道・忍び術・講道館
・ 祭り:三社祭・東北4県夏祭・七夕祭・祇園祭・札幌雪祭り・七夕・
  秩父夜祭
・ 花火:隅田川・長岡・大曲・片貝・諏訪湖・
  多摩川・東京湾・神宮球場・仙台
・ テーマパーク:ディズニー・ユニバーサル・ハウステンボス・日光江戸村
・ その他:富士登山・新幹線・四国巡礼・しまなみ海道・熊野古道・
  雪国スキー場・屋久島縄文杉・スノーモンキー・恐山・函館山夜景・
  立山黒部アルペン

上記は、日本紹介のほんの一部です。限られた滞在期間で素晴らしい体験をしていただけるよう、最高の旅程を組むことが可能です。

Japanology (英語で語る日本)レクチャー

下記は、小田原きらめき市民教授として「英語で語る日本」講座で担当したテーマです。
テーマ①: 動乱の下剋上から天下統一への道程(織田・豊臣・徳川)
Theme : The new SAMURAI powers toward the Tokugawa Regime.
・織田信長  ・豊臣秀吉   ・徳川家康
テーマ②  :武士道の源流
Theme : The ultimate figures on the way of SAMURAI
     ・源義経  ・足利尊氏  ・忠臣蔵  ・宮本武蔵
テーマ③ : 封建時代の光と影
Theme : The kaleidoscope of the feudal age.
       ・刀  ・忍び  ・城  徳川将軍
テーマ④ : 日本の精神土壌
Theme : The basis of Japanese spirits
     ・神道  ・仏教①  ・仏教②  ・天皇の系譜
テーマ⑤ :日本の3大古典文学
Theme : The Japanese Classic Literatures.
       ・源氏物語  ・平家物語  ・太平記

日本事象は、歴史・伝統・文化・社会など広範な分野にわたっています。多様なテーマを設定して、英語による日本理解を深める楽しみがあります。リクエストベースですので、関心をもたれている独自テーマをお知らせください。

メモ

料金例(日程・規模・条件によります)
通訳 半日 20,000円
   1日 35,000円
※交通費別途

翻訳 最低着手額 5,000円

通訳ガイド 半日 15,000円
      1日 25,000円
※交通費別途

Japanology講座 60分 10,000円
※交通費・資料代別途

振込口座
三井住友銀行 藤沢支店 (普通)1442100 ナイトウカズヨシ


Japanology講座には例えば以下のテーマでの講座実績があります。

① 動乱の下剋上から天下統一への道程(織田・豊臣・徳川)
 日本史上、最も凄惨を極めた戦国時代末期は、同時に、きら星の如き数多の武将たちを輩出した英雄の時代でもありました。
 絶対覇者不在の世紀に、智謀の限りを尽くして天下統一を目指した比類なき群像に迫ります。
 (1)織田信長:’たわけ’城主から’天下布武’悲劇的結末への軌跡
 (2)豊臣秀吉:草履鳥から関白・太閤へ駆けあがった異才の奇跡
 (3)徳川家康:苦渋の人質藩主から征夷大将軍への重荷を背負った一生

② 武士道の源流
 7世紀に及ぶ武家支配の日本で、燦然と輝く「もののふ」達の実像に迫ります。
 (1)源義経:平家追討軍の英雄が、兄頼朝との確執により逃避行の主役に追いやられ、
    鮮烈な悲劇的結末を迎えることに・・・。
 (2)足利尊氏:鎌倉幕府滅亡の立役者、室町幕府の創始者でありながら、
    天皇への「逆賊」の烙印は、真の評価を曇らせてきた。
 (3)忠臣蔵:徳川安泰の世に、青天の霹靂ともいえる「あだ討ち」は時代を超えて永遠に語り継がれるドラマへと昇華した。
 (4)宮本武蔵:吉岡道場一門、天才小次郎など、60数回の対決を通して武道の神髄を極め、史上最強のサムライとして刻印される。

③ 封建時代の光と影
 16世紀から19世紀にかけて、動乱の戦国時代から徳川幕府による天下泰平の世へと
 めまぐるしく変転する時代に翻弄されながら、その役割を変質させていった封建遺制にスポットをあてます。
 (1)刀:武士の魂とされる日本刀に焦点を当てる。
 (2)忍び:表舞台に現れることなく、且つまた支配者に不可欠なその役割とは?
 (3)城:砦から城郭へ、高所から平地へと戦国の世につれて変遷を遂げていく。
 (4)徳川将軍:二世紀半に及ぶ徳川の治世。家康から慶喜まで15代の将軍像に迫る。


④ 日本の精神土壌
 日本の数多の古典文学の中でも必読の3書を取り上げます。
 世界初の長編小説で、典雅な平安王朝期(11世紀)の作品と、中世の壮大な軍記物語(12世紀/14世紀)に迫ります。
 (1)源氏物語:紫式部の四方の主人公「光源氏」の織り成す平安貴族社会の有様が、
    一千年の時を超えて鮮やかによみがえります。
 (2)平家物語:平家の栄華と没落を描いた軍記物語。平安貴族と新たに台頭した武士たちとの葛藤。
    「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・・。」
 (3)太平記:14世紀に50年にわたった調停とサムライたちとの合従連衛のドラマ。
    鎌倉幕府の終焉、南北朝時代を背景に後醍醐と足利尊氏の覇権争いの結末は?
 

⑤ 日本の3大古典文学
 日本人の精神世界を千数百年にわたって形成してきた、宗教(神道/仏教)と天皇制について考察します。
 (1)神道:天地創造神話、神仏習合、神仏分離、「神の国」などの変遷をたどる。
 (2)仏教①:中国文明の流入により導入された大乗仏教と国教化への道程
 (3)仏教②:中世における新仏教の台東、僧兵、檀家制度、大敗、明治の打ち壊しへ。
 (4)天皇の系譜:神話期の神武(初代)から江戸末期の孝明(121代)までの鳥観図。

どこどこに登録しませんか?

カテゴリーで選ぶ

  • 飲食店・グルメ
  • 買い物
  • 美容・ビューティー
  • 遊ぶ・レジャー
  • 住まい
  • 健康
  • 士業
  • 習う
  • 専門サービス

新着情報

Copyright© 2015 dokodoko All Rights Reserved.